プライベート空間 
Salon De HF 
アシュエフ

MENU

店長ブログ 3/22更新

M様へ

いつもありがとうございます。


お菓子のチョイスがおもしろいMさん♪

私が絶対買わないだろうと思うお菓子なんですねw

ウィダーインゼリーは毎回入ってますよねw

今回は、熱い愛の告白を添えてくださいました♪


『あなたのことばかり考えていました』

Oh, boy!

いつも褒めてくださり

やり甲斐を感じさせてくれる方。

施術中にじっーーーと見つめられると

照れちゃいますから、あんまり見ないでw


また楽しいひと時を過ごしましょう♪


他店様 新人セラピストさん講習

メンエス店からのご依頼で、未経験のセラピストさんお二人に講習をさせていただきました。


3月某日夕方 まずはお一人目。
この日は店長様より私が先に到着し、お客様がご到着されてからお帰りになるまでの流れ、片付け・お掃除などの説明からさせていただきました。
各部屋にお店のマニュアルが置いてはありますが、きちんと熟読してくれるセラピストさんは少ないため、口頭でも説明をいたしました。

お一人目の講習は、前日までにオーナー様と具体的な打ち合わせができていなかったため、お店オリジナルの施術内容をきちんとお伝えすることができず、モデルの店長様と私のチームワークを見直す結果となりました。なので改めて営業終了後の深夜にミーティングをいたしました。



翌日午前中 お二人目。
前日に講習内容などを打ち合わせをし、私が到着する1時間ほど前より、店長様からある程度の説明を済ませていただき、私は施術の流れと手技を担当いたしました。

お二人目もまったくの未経験で、基本の基からの説明となり、私自身も初心に戻り、新人の頃を思い出しながら説明をいたしましたが、これが思っていた以上に難しく、教えることの大変さを改めて実感することになりました。

お店側からの希望で講習は2時間の予定でしたが、新人さんに完璧に伝授するには短過ぎます。

また、リラクゼーションサロンとメンズエステでは、『施術内容』も異なります。
90分、120分ともに私は感覚だけで時間配分をしているため、タイマーを使って施術したことがありません。 
そのため、改めてわかりやすく教えることが意外に難しい。
未経験の方には、うつ伏せ何分、仰向け何分。。。このように施術時間を伝えなければなりません。

店長さんが台になってくださったので、左右半身ずつを2人で施術し、私の力加減との違いを指摘していただき、圧の加減は口で説明してもわからないため、彼女の腕や足に直接触れて、体感で覚えていただきました。

講習中に新人さんに予約が入ったため、講習後すぐにデビューとなるため、重要な施術だけしっかりと説明し、各部位毎に施術の回数を具体的に数字でお伝えしました。

朝起きてすぐに自宅を出たため、講習中におなかがぐぅーーーっとなってしまい、店長様に『あとでランチをご馳走するから頑張ってw』と笑われてしまいました。
※講習後にほんとうにランチをご馳走していただきました♪


新人セラピストさんの初仕事の結果が気になったため、当日夜にオーナー様に連絡したところ、新人さんは今後も続けていけそうと言っているから大丈夫!とお返事をいただきました。

いろいろと勉強になった二日間でした。

講習をきっかけに、私の手技・施術もバージョンアップいたしました♪

ぜひお立ち寄りください。







K様へ



ご来店&差し入れ ありがとうー♪

大好きな
銀座千疋屋さんのお菓子

美味ーーーーー♪


気の利く男性って
ステキ♡

3月

新大阪・江坂での営業をはじめて
あっという間に一ヶ月が経ちました。

まだマーケティングの段階ではありますが
営業日のほとんどが満了となりました。

もう少し『修行』を続け
皆様のご意見を参考に
本格的に営業をすることにしました。

老若男女問わず、頑張る方のための
疲労回復に特化したサロンづくりに
全力で邁進いたします。

『脳と肌から感じる心地良さ』

ほかにはない
アシュエフオリジナルのおもてなしで
皆様をお迎えいたします。

引き続きご贔屓のほど
よろしくお願い申し上げます。


深夜3時

2月某日。

今日は久々に
深夜までお仕事をさせていただきました。

コロナ前に比べたら
遅い時間に来店される方は少なくなりましたが
お仕事の都合で深夜の予約になってしまう方も
いらっしゃいます。


今夜のお客様は、とてもお若い方ばかり。
寒い中お越しいただいた方々
ほんとうにありがとうございます。

20代30代でも
とてもしっかりとした考えをお持ちで
起業された方
会社員さんそれぞれ
会話の内容がとても興味深く
あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

お若いお客様に褒められるのも
悪くないですね。

お見送りのときの
『ありがとう』のハグもかなり嬉しい。

自信に繋がります。


明日もがんばろっと♪

新型コロナについて ※大阪市の場合


まず、『発熱した。喉も痛い。コロナかも!?』
となった時。
発熱だけではコロナ感染かはわかりませんが、まず外出は控えてください。
いざという時慌てないために、こちらをお読みになり、準備をしておいてください。
一人暮らしでも、ご家族と同居の場合も同様です。

吉村知事もおっしゃっていますが、
解熱剤抗原検査キットは、常備することを強くオススメいたします。
発症してから『どうしたらいいか』と慌てる方が多いようです。
市内には受診できる病院はたくさんございますが、
ほとんどの方が断られる状態です。
結論から言えば、38度の高熱でも、自宅で療養するしかありません。
どちらもドラッグストアで購入できますので、
下記注意点をお読みになり、ご家族分をストックしてください。

コロナ陽性か検査を受けたい場合
・大阪府HPより無料の抗原検査キットを申し込む
(無症状の方は申し込みができません)
・近所のドラッグストアで『薬事承認』された抗原検査キットを購入
(研究用は× お金の無駄になります)
・受診可能な病院を調べてPCR検査を受ける
(大阪府HP 診療検査医療機関一覧で検索できます)



一番早いのは
近所のドラッグストアで抗原検査を購入する。
Amazonなどで購入される方もいらっしゃると思うので、お金の無駄にならないよう注意点をお知らせしておきます。

抗原検査キットを購入する場合は必ず、
第一類医薬品』または
体外診断用
と記載されものを購入してください。
研究用』は購入しない。こちらで陽性判定が出ても、陽性者登録はできませんし、再検査が必要となります。結局お金の無駄になります。

厚労省ホームページに販売店が掲載されております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537_00001.html

ご近所のドラッグストアへ行かれる方は、お電話で在庫を確認されると無駄足になりません。

すでに症状のある方は、しっかりと感染対策(マスク)をするか、お友達などに置き配をお願いしてください。
同居家族の方は同時に『濃厚接触者』となるので、可能な限り、接触していないお友達に購入をお願いし、非接触にて受け取ることをおすすめします。

65歳以上の方
妊娠されている方
基礎疾患のある方は、必ず受診をしてください。
かかりつけ医のない方は、
『大阪府ホームページ』より
『診療検査医療機関一覧』をご覧になり、
お近くの医療機関にお電話をして受診可能か確認してください。




では、コロナ『陽性』となったら、その後はどうするか。

症状があった日(のどが痛い、発熱、咳など)を0日とし7日間が療養期間となります。

病院に受診して『陽性』となった方は、病院の指示に従ってください。
『陽性者登録』はご自身でしなければなりません。
大阪市 コロナ陽性者登録』で検索すれば登録画面が出てきます。
今は全数把握をしていないので、登録は強制ではありませんが、登録をすると次のサービスが受けられます。

・オンライン診療
・宿泊療養
・配食サービス
・パルスオキシメーターの貸与

などです。

検査キットで自己検査をし、陽性判定になった方は、ご自身でかかりつけ医に受診するか、上記のように受診可能な病院を調べて受診することがベストですが、軽症者は断られることが多いようです。
とりあえず解熱剤などのお薬は欲しいですよね。
かかりつけ医のない方は、受診可能な診療機関を調べて電話予約のうえ受診するか、オンライン診療を申し込んでください。

いまは『インフルエンザ陽性者』が多いので、とりあえず検査キットで自己検査をし、コロナ陽性か陰性かだけでもわかると、スムーズに予約が取れる場合もあるそうです。


いずれにしても、すぐに受診してもらえないことを想定し、家族分の薬事承認を受けた抗原検査キットと、解熱剤は準備しておきましょう。
第一類医薬品または体外診断用と記載の検査キットのみ有効